
入学シーズンまであと少し。入学祝いなどの準備は終わりましたか?
今回は高校の入学祝いについて調べてみました。
高校入学は、受験という難関を乗り越えているので、しっかりお祝いしてあげたいですよね♪
特に甥っ子などの身近な子に、何を贈ると喜ばれるのかを調べてみました!
入学祝いで、高校の相場は?
入学祝いで、高校の相場を調べてみると、
・友人や知人の子供の場合・・・5千円程度
・甥や姪など親戚の子の場合・・・1~3万円程度
となっています。
高校の入学祝いは、受験に合格したお祝いもかねていることもあり、お祝いは、1~3万円と高めです。
また、「現金+贈り物」をするという場合もありました。
甥には贈り物は何を贈れば喜ぶ?
現金+贈り物というケースも多く、高校入学祝いで喜ばれる贈り物は・・・
・電子辞書
・ⅰPod
・タブレット
・時計
・財布やカバン
・図書カードや音楽ギフトカードなどの商品券
以上の物ですが、甥っこへ贈って喜ばれるのは、それぞれの甥っ子しだいです。
ipodやタブレットなどは、最近の子供って感じですよね♪
実際は、何が必要かを親に聞いたりして、甥っ子が欲しい物や必要な物を聞いて買うパターンが多いですね。
記念に残るのが「時計」で、一番のおすすめです。
メーカーなどは本人に確認すると確実です。
男の子なら、カシオのGショック位が値段的にもちょうど良いし、壊れないので、良いのではないかと思います♪
また、入学祝いを贈る時期(タイミング)は、入学が始まる「2週間位前」までにしましょう。
高校の場合、試験に合格してから入学までの期間が短いので、早めに準備をして、3月中旬くらいに贈ると良いですね!
「高校に合格した!やった!」という感情があるうちに入学祝いを贈った方が、本人にとって記憶に残りますし、嬉しい思いが強くなりますよね♪
しかし、入学後に贈ってはいけないということはありません。
贈り忘れたり、遅くなってしまった場合は、入学が決まってからでも大丈夫です。
「会う機会がなくて、入学後初めて会った」時という形式でも、特に問題はありません!
私も高校入学のときに、「CDプレーヤー」を親戚のおじさんから貰ったのを今でも覚えています♪(約20年前ですが。。。)
当時、CDプレーヤー(ウォークマン)が欲しかったんです。
それを私の親から、おじさんが聞いたみたいです。
やっぱり、心に残る贈り物が嬉しいですよね♪