ひな祭りの初節句はいつするの?おもてなしメニューは?内祝いは?

31a4dcb8628cb9cdde74d093ed3df06a_s
出産した月にもよりますが、初節句をいつするのか、タイミングに悩んでいませんか?
祖父母はうれしい気持ちが強いので、早くしたいようですが、お母さんや赤ちゃんの体調などを考えて
日取りを決めたいですよね。
また、ひな祭りは3月3日ですが、平日であることが多いので、お祝いをするなら週末の休日に行った方が、
都合がいいですね。その場合は3月3日の前なのか後なのか、またおもてなしのメニューは何が喜ばれるのかを
まとめてみたので参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ひな祭りの初節句はいつすればいいの?

初節句を迎える時、生後1~3カ月(12月~2月生まれ)の場合、翌年に初節句を行う方が多いです。
これは、生後間もないので、多くの人が集まって行事をすると、感染症なども心配になるからです。
また、お宮参りやお食い初めなどのお祝い事と重なることもあります。
生後間もない場合は、できる範囲でささやかなお祝いをし、1歳になって盛大なお祝いをしてあげると良いでしょう。
しかし、祖父母は、初節句で張りきって準備をしている場合もありますので、両家の考えと、お母さんの体調などを
考えて、話し合いをして決めましょう。
3月3日は平日の場合が多く、お祝いする日が決めにくい場合があります。
家族が揃うためには、休日に設定すると良いでしょう。
その際は3月3日の前後の休日に行う場合が多いです。

ひな祭りのおもてなしメニューを教えて!

ひな祭りの定番メニュー
・ちらし寿司
・ハマグリの吸い物
・ひし餅
・ひなあられ
・白酒     などが定番です。さらにこれらには、縁起の良い意味が込められているので、ぜひメニューの中に入
れておくといいですね。

初節句でひな祭りの内祝いはどうすればいい?

初節句でお祝いのお返しは、初節句のお祝いのお膳を準備することが、お祝いのお返しとなります。
祖父母以外でお祝いの膳に招待できなかった場合は、内祝いとして、品物を贈りましょう。
贈るものは、頂いた金額の1・/2~1/3で、のしは内祝いと赤ちゃんの名前を書いて渡しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。女の子の初節句、赤ちゃんの月齢を考えて日程を決めてくださいね。
また縁起の良いお食事で、子どもさんの健やかな成長をみんなでお祝いしてあげましょう!

スポンサードリンク